2006-10-15から1日間の記事一覧

無垢のオリジナリティ

与えられたものでできている私にまったくオリジナルに私のものはないのか?という疑問というか 希望というかなんと言うか、私が探しているもの。でもそれは認識できないものだと思う。認識する= 形を私が「何らかのツールを使って」把握している、というこ…

現代芸術におけるインターアクション

それにしても、現代芸術とはなんともわかりづらいものだらけだ。何かしらヒント(交通整理みたいな もの)があればいいのだけど、それすらもなく、見ただけではまったくわからないものもある。 1.表現者は自己表現に終始し、鑑賞者とのインターアクション…

自画像におけるインターアクション

自画像というと(私小説もそうか。私音楽っていうのはないか。ないのかな?ないとしたら、何故 ???) 見えない己の姿を何とか描き出そうと画家が苦心した結果であるみたいなことをどこかで聞いた。 画家は自画像において自らとインターアクションを行ってい…

コミュニケーションもしくはインターアクションによらないことばは存在するか?

今のところ、なし。会話(言語コミュニケーション)は言うまでもなく、独り言にしても私は 私とインターアクションをとっている。つまり、私の中の他者とのコミュニケーションであり ことばは他者(/社会)と常に向き合うツールである。 「絵や音楽やその他…

ダダイズム

ことばが具体的なものから逃れるためには、音楽やダンスのように形や規制をなくしてしまえばいい。 というわけでダダイズム。大学4年時に実際に「ダダは何も意味しない」言語の崩壊を聞く。 ・・・あー。がっかりだ。がっかり。何言ってるかわからないんだもん…

ことばと私の履歴書

小学生のころ:とにかく本の虫だった。だけどこれは実際あまり良くないのだと思う。 赤と青を混ぜて紫を見つけることはできても、紫から赤と青を分析するのはとても難しい。子供に 完成された表現の集合体をたくさん与えると、それに安住して自分の「ことば…

萩尾望都

「残酷な神が支配する」を読んだ。mixiのコミュトップにこれを読んで一週間はどうのこうのと 書かれていたので、最後どうなるのかハラハラしてひたすら死ぬな幸せになってくれと 祈りつつ読む。 ・・・んで。 んー。これは、ハッピーエンド・・・、変わっても変わ…

勉強不足

基本的に勉強不足・・・認知意味論だけでなくむしろ(一般)言語学、応用言語学、 言語哲学の域ならばますますの勉強不足ってかむしろやってないしその辺。 もー今年は無理でしょー。のんびりやりたいよ。 21日には東大の入試説明会だけども、言語情報科学よ…